Bogyoke Aung San Market

Hi, everyone! We gonna describe one of the famous shopping mall in Yangon city. The Bogyoke Aung San Market is the large bazaar located in central Yangon. The market has a lot of stores for local shoppers, gift, jewelry, and “Longyi” the traditional costume for locals.

ミンガラバ!ミャンマー駐在員の安田です。

ヤンゴンのダウンタウンの北側に、Nawaday Lan、York Lan、という通りがあり、この辺りは日本食レストランや外国人観光客が多く集まるエリアです。

先日、休日にお昼ごはんを食べる為に、このエリアへ!

武士道、っという日本食レストランでランチを済ませ、そのまま南の方に下っていきます。

ヤンゴンの電線はすごいよ!これでよくショートして、停電になります
ローカルレストランと水運びのリヤカー
アパートはこんな感じ。当然エレベーターは無い。

っと、ブラブラ歩いていくと、

こんなマーケットを通り抜けると、今回の目的地「Bogyoke Aung San Market (ボージョーアウンサンマーケット)に到着。

場所は、ここ↓

ボージョーアウンサンマーケットは、1926年、イギリスの統治下の時代の建物で、 建設当時は植民政府高官ゲイビン・スコットにちなんだスコットマーケットという名前でしたが、独立後は、独立のシンボル、アウンサン将軍の名前から、 ボージョーアウンサンマーケットとなりました。

約1,800の店舗があり、お土産屋さんはもちろん、宝石屋さん、下着屋さん、ミャンマー人に必需品のロンジー屋さんなど、生鮮食品以外のものなら、なんでも揃う(?)マーケットです。

仏さん
ロンジー
伝統的化粧品、Tanakar
翡翠やルビーなどの宝石店

ヤンゴンに来たら、必ず!行かないといけない(連れていかれる) ボージョーアウンサンマーケット です。

さて観光客が集まるので、当然、そこにあるのが広告スペースです。

かなり、小さな街頭ビジョンで、あまり目立たないのがちょっと問題です。

さて、 ボージョーアウンサンマーケットを抜けると、ダウンタウンになるのですが、そこにある近代的な建物が以前にレポートした「Junction City」となります。

約100年前の建物から、近代的な建物が混在しているのが、ここダウンタウンです。

最後に、お気に入りのルーフトップCafeからの写真です。

では、また、タター!

We appreciate your reading this blog!

See you next week! By for now;D

Leave a Reply